25年6月8日の日記(成安造形大学オープンキャンパス)

成安造形大学のオープンキャンパスに行ってきたよ。
たくさんの人が来ていて、みなさんキャンパスの中で【伝説之ちま吉像】を探して回っていたよ。

 

 

ぼくもいろいろ散歩してたら、おチマを見つけたよ。
他にも10人いるらしいから、キャンパス内を探してみよっと。

 

成安造形大学の「ちま吉プロジェクト」の学生さんたちが今年も楽しそうな企画をいろいろ考えてるらしいよ。う〜、どんな企画なのか楽しみだな〜

 

7月、8月のオープンキャンパスでも【伝説之ちま吉像】学内ラリーは開催されて、ちま吉グッズがプレゼントされるそうだよ。
みなさんも、成安造形大学に来て一緒にチャレンジしようよ!

25年4月9日の日記(成安造形大学 / 新入生セッション)

暖かくなってきたので、成安造形大学に遊びに行ってきたよ。
ちょうど、中庭でやっていた情報デザイン領域の新入生歓迎セッションに混ぜてもらったっちま〜

  

 
みなさん拍手で暖かく仲間に入れてくれたよ
 


【第一回 八の字巻き選手権】にも参加したんだ〜
ビデオ機材や音響機材のケーブルを巻取る速さを、教授の先生や助手さんたちと競走したちま!

結果は・・・
堂々の第1位!(下から)だったんだ〜

今度は1位(上から)を取れるように練習するから、第2回選手権の時には呼んでくださいね〜!

大津祭曳山展示館【探索クイズ】

みんな〜
大津祭曳山展示館は知ってるよね?

いろんなモノや映像を見ることができて、大津祭のことが何でもわかるミニ博物館なんだよ。
お囃子の体験コーナーでは、ちま吉が鉦や太鼓のレッスンをしてくれてるよ。


いま、大津祭曳山展示館【探索クイズ】が行われているんだ〜


館内を見て回ってクイズの答えを探してね。
4つのクイズに答えたら、【ちま山】の精のシールがもらえるんだ!
シールは全部で13種類、どれか1枚がもらえます。どの【ちま山】がもらえるかドキドキで楽しみだね。
シールはたくさん用意してるけど、なくなったら終了だからお早い目に〜!

13基の曳山に宿った精霊【ちま山】たちが、ちま吉の姿をかりて現れたんだ


大津祭のことを勉強しながら、
みんなもクイズに挑戦してみてね!!



大津祭曳山展示館
〒520-0043 滋賀県大津市中央1丁目2−27

JR 琵琶湖線「大津駅」から徒歩11分
京阪電車 京津線・石山坂本線「びわ湖浜大津駅」から徒歩6分

開館日:月曜休館(祝日・振替休日の場合は開館。その翌日に休館)
開館時間: 9:00〜18:00(最終入館17:30)
入館料:大人(中学生以上)150円/小学生70円

 

【ちま吉】上海進出!

昨年11月のイギリス/ロンドンに引き続き、今度は3月に中国/上海でも【ちま吉】が紹介されんだ!

いろんな文化パフォーマンスを通して、日本の食、文化、商品、観光などの魅力を紹介し、ジャパンブランドを発信する「第4回上海ジャパンブランド」が開催されました。
その中の滋賀県ブースでは【つくろう ちま吉バッジ】おりがみワークショップや新作の【ちま吉ぬりえ】のワークショップが開催されたちま!

日時:2025年3月15日(土)〜16日(日)
場所:中国/上海 ららぽーと上海金橋


↑ 昨年の様子
↑【ちま吉おりがみワークショップ】

 

↑【ちま吉ぬりえ】

  


中国でもたくさんのお友だちが集まってきてくれたよ。
すご〜く大盛況で、用意していた折り紙はあっという間になくなっちゃいました。

 


中国にも折り紙はあるので、ほとんど何も教えられなくても、みんな簡単に折ってくれていたよ。
ステキなちま吉がたくさんできていたちま〜

もっともっと世界中に、ぼく【ちま吉】のファンが増えていくといいな〜♡

協力:びわこビジターズビューロー