2023(令和5)年の大津祭

鬮取り式(くじとりしき)

2023年9月16日(土)9:00〜

本祭で行なわれる曳山巡行の順番を決めるために、各曳山町の代表が天孫神社に集まってくじを引くんだ。西行桜狸山は先頭って決まってるけど、それ以外の曳山の順番は、くじで毎年この日に決めるんだよ。
宵宮や本祭は年によって日にちが変わるけど、鬮取り式は毎年9月16日って決まってるんだ。

 

山建て(やまたて)

2023年10月1日(日)8:30〜15:00

本祭1週間前の日、山蔵から曳山が出され組み上げられるんだ。全部の曳山は江戸時代から受け継がれ、とても大切にされているんだ。大津祭ではこの組上げ作業を公開してるので、その技を見学してね。

 

宵宮(よみや)

2023年10月7日(土)夕刻〜21:00

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20150826-mapyoimiya3.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: yoimiya.jpg

宵宮になると笛・太鼓・鉦のお囃子で盛り上がって来るんだ。無数の提灯に曳山が優美に浮かび上がってすごくきれいなんだ。江戸町人文化の華をゆっくり間近で鑑賞できるんだよ。

 

本祭(ほんまつり)

2023年10月8日(日)9:30〜17:30

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20160923-maphonmatsuri4.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: honmatsuri.jpg

大津の市街地を13基の曳山が巡行し、ところどころで見事な「からくり」を見ることができるよ。

 

今年の曳山巡行順

今年の曳山の巡行順は9月16日の鬮取り式(くじとりしき)で決められます。

 

ちま吉センター

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: chimakichicenter.jpg

2023年10月7日(土):16:00〜20:30
2023年10月8日(日):10:00〜16:00

宵宮・本祭の2日間【ちま吉センター】が開設されます。
ラリー企画のプレゼント交換のほか、「ちま吉グッズ」の販売や観光案内などが行われます。

場所:滋賀県大津市中央2-4-28 錦ビル1階
(中央大通りと中町通りの角)

 

お問い合わせ

〒520-0043 滋賀県大津市中央1丁目2-27大津祭曳山展示館内
大津祭ちま吉協議会
電話077-525-0505 FAX 077-525-0505

*新型コロナウィルス感染症の状況により、日程・内容が変更になる可能性があります。
 変更等がある場合は、都度改めて当WEBサイトにてお知らせいたします。

さがせ!【伝説 之 ちま吉像】

こんちまっ!

師匠の三代目巻左ェ門から「成安諸島之図」という古〜い地図をもらったんだ。
伝説の島々に潜む「ちまきの精霊」の像の場所が載っているらしいよ。
像には「ちまきの精霊」の秘密が隠されているんだって!

  

  



さっそく地図を頼りに、ぼくも成安造形大学に像を探しに行ったんだ。

まず、キャンパスの入口でぼくの像を見つけたちま!

地図を見ながら、ほかの像も探しに行こっと。
どこにあるのかな・・・?


  

あ、お師匠さま!
キャンパスの一番高い場所からみんなを見守ってくれてるっちま。


  

おチマは階段のすべり台で遊んでるところだね!
ぼくも一緒に遊ぼっと。


  

あ、ちま作だ!
ちま作はスポーツが好きだからここにいるんだね!
立っている場所に「1」って書いてあるけど、これは・・・


  

ちま太郎・ちま次郎、見〜つけた〜!
かくれんぼしてたんだね。
だけど、そんなに高いところにいたら危ないよ〜


  

ちまいぬはお散歩中。
足跡がついてるよ。


  

ちまねこは、びわ湖が見える場所で日なたぼっこかな?
ここは眺めがいいよね〜。


  

ちまベイは、食堂で学生のみなさんとお食事中。
おいしそうだなぁ。今日の定食はなんだろう?


  

ちま江さんはギャラリーの前で待ち合わせかな?
え?ちまねこを探してるの?
ついさっき、大階段にいたよ。


  

ちま三郎はさすらいの旅から帰って来たところだね?
今度はどこに行ってきたか、聞かせてよ。



地図の裏をよく見てみたら、こんなクイズが書いてあったちま。

像を見つけたら、そばにあるQRコードをスマホで読んでみてね。
「ちまきの精霊」のみんなのことがわかるらしいよ!
 



みなさんも成安造形大学で、ぼくたち「ちまきの精霊」の伝説の像を探してみてね!
キャンパスのあちこちの、そのコらしい場所に隠れているちま。

【ちま吉ブロンズ像】大集合

京都成安学園創立100周年記念事業の一環で進めていたぼくたち【ちま吉ファミリー】のブロンズ像ができあがったちま!
今日アップするのは全員集合の記念写真だよ。

成安造形大学の中庭にて

来週からキャンパス内のあちこちにかくれんぼするんだ。
成安造形大学に行ったときには、ぼくたちを探してね!

【ちま吉フォトコンテスト】結果発表!

こんちま!
【ちま吉フォトコンテスト】にたくさんのご応募ありがとうございました!
転載の許諾をいただいた作品を紹介するね!
  


まずは、yuuichi_tani様の作品


そして、m_n_m.53様の作品


次は、pochikawa6様の作品


最後に、noaka_handmade


どの作品も大津祭の楽しさや華やかな雰囲気が伝わってくる写真やコメントだね。
今から、来年の大津祭が楽しみになってきちゃった!


令和5(2023)年の大津祭は・・・・
10月7日(土)=宵宮
10月8日(日)=本祭

また大津祭で会おうね〜!