皇子が丘運動場で行われた「大津っ子まつり」に行って来ました。







たくさんお友だちができたし、すごく楽しかったな。
皇子が丘運動場で行われた「大津っ子まつり」に行って来ました。







たくさんお友だちができたし、すごく楽しかったな。
「ちま吉くんを愛する会」の皆さんや成安造形大学の学生さんらと、震災で被害を受けた宮城県南三陸町へ炊き出しに行って来ました。
———————————–
0日目===
平成23年5月2日(月)午後9時40分大津を出発





———————————–
1日目===
平成23年5月3日(火)午後1時30分 南三陸町歌津字馬場 中山生活センター












———————————–
2日目===
平成23年5月4日(水) 南三陸町歌津字吉野沢 石泉活性化センター










この2日間で、たくさんの方々と出会うことができました。
皆さんの笑顔を見ることができて、逆にぼくの方が元気をもらったように思います。ありがとうございました。
これまらまだまだ大変だと思いますが、がんばって下さい。
応援しています。
———————————–
なお、今回の宮城行きは下記の方々のご協力で実現しました。改めて御礼申し上げます。
大津祭曳山連盟・ちま吉くんを愛する会・㈱拓伸様・近江牛 松喜屋様・㈱山極不動産販売様・近江神宮の皆様・㈱昭建様・アトラクト様・㈱JHS様・雄琴温泉観光組合様・きくの屋様・雄琴荘様・JAレーク大津様・㈱アンカット辻本様・北尾様・望月様・堀井和美様・雅通信工業㈱様・㈱テレミック様・炭火焼鳥「風」様・㈱堀井畳商店様・よしの酒店様・㈱アルファウォール様・石山寺洗心寮様・もてなし屋とっくり様・㈲ハリマ住建様・野坂左官様・㈱中村設計様・㈱HIRAIコーポレーション様・野崎税理士事務所様・浜大津 まきの様・大阪ガス様・オフィス工房スギエ様・石田様・㈱アコウ様・ハーモニックメロディー様・アートレボリューション様・㈲大宏運輸様・㈱御堂グリーン様 ・・・・・ そのほか多くの方々。
草津市の「拓伸」さん本社で行われたチャリティーイベントのお手伝いに行って来たよ。イベントでは、たくさんの方々から震災への義援金をお預かりしました。

5月3日、4日に宮城へ炊き出しに行って来ますが、
拓伸さんからぼくに拓していただいた義援金も無事に送り届けて来ますね。

今年も10月の大津祭が待ちきれず、5月5日の端午の節句にむけ大津市内の和菓子店さんで販売される「ちまき」に巻き紙として登場しちゃいました。
だって、ぼく「ちま吉」は、もともと大津祭でまかれる「厄よけちまき」が集まって生まれた「ちまきの精霊」なんだもん。

「五月五日は端午の節句。十月八日、九日は大津祭。」
「ちま吉ちまき」はゴールデンウィーク中(4/29〜5/5)の期間限定。下記の和菓子屋で販売されます。今年で4回目になり、すっかり大津の端午の節句の定番となって来ました。どのお店も手作りで、老舗の職人さんが1本ずつ丹念に作ってくれています。お店ごとに風味も巻き方も異なり6通りの「ちま吉ちまき」を楽しむことができるよ。
藤屋内匠(玉屋町・湯立山)
滋賀県大津市中央3-2-29 / TEL077-522-3173
→地図
御饅頭処 餅兵(後在家、下小唐崎町・郭巨山)
滋賀県大津市中央2-5-37 / TEL077-522-7356
→地図
光風堂(丸屋町・西王母山)
滋賀県大津市中央1-4-19 / TEL077-522-2343
→地図
鶴里堂(上京町・月宮殿山)
滋賀県大津市京町1-2-18 / TEL077-523-2662
→地図
寳堂(湊町・石橋山)
滋賀県大津市中央1-6-19 / TEL077-522-0729
→地図
和みの菓子工房 やませ
滋賀県大津市御幸町1-56 / TEL077-524-7716
→地図