ぼくのストラップが発売されました!!
大きさは、タテ約10cm X ヨコ約8cm。
フェルトで作られたかわいいいストラップです。
ひとつずつ手作りなので、微妙に顔の表情が違ってるんだよ。

お問合せは、大津祭曳山展示館(担当:加藤)まで。
数量限定なので、お急ぎください!
〒520-0043
滋賀県大津市中央1-2-27
TEL 077-525-0505
FAX 077-525-0505
E-mail tenjikan@otsu-matsuri.jp
ぼくのストラップが発売されました!!
大きさは、タテ約10cm X ヨコ約8cm。
フェルトで作られたかわいいいストラップです。
ひとつずつ手作りなので、微妙に顔の表情が違ってるんだよ。

お問合せは、大津祭曳山展示館(担当:加藤)まで。
数量限定なので、お急ぎください!
〒520-0043
滋賀県大津市中央1-2-27
TEL 077-525-0505
FAX 077-525-0505
E-mail tenjikan@otsu-matsuri.jp
8月1日昼間、成安造形大学のオープンキャンパスに行ったあと、大津港周辺で行われた「びわ湖大津夏まつり」に行ってきました。
さすが、大津ですね。「あっ!ちま吉や!」とよく声をかけられました。
照れくさいな〜。


10月9日の宵宮、10月10日の本祭まであと2ヶ月。
頑張らなければ!
皆さんも応援してね!
成安造形大学のオープンキャンパスに遊びに行って来ました。


真ん中のおじさまは成安造形大学の牛尾学長。 はじめまして。
ぼくのグッズやポスターをデザインしてくれてる学生さんたちに聞いてみたら、
今年も、夏から秋にかけて、いろんな活動が進行中だそうだよ。
計画の一部を聞かせてもらったけど、
去年よりもだいぶパワーアップするみたいです!
皆さんにも教えてあげたいけど
まだ「ヒ・ミ・ツ」なんだって・・・残念。
う〜早く出来上がって、ちま吉Webでご紹介できるといいな。
楽しみにしています。
学生の皆さんがんばって下さいね。
ぼくも学生さんに負けないよう、ますますがんばって、
大津祭を盛り上げて行きます!
近江牛の松喜屋うちわのご紹介です。
松喜屋さんは、近江牛の美味しさを全国に広めた伝統ある老舗。
松喜屋さんのサイト→
松喜屋さんのキャラクター「スズ牛」くんや、「おおつ光」くんといっしょだよ。

このうちわは、
松喜屋さんの店頭やれすとらんでお客様に配布されるそうです。
ただし、なくなっちゃったら終わり。
松喜屋さんへ急がなくっちゃ!
このうちわで今年の猛暑も元気に楽しもう!
他の企業さんのちま吉のご利用(無料)もお待ちしてます。
詳しくはこちらまで→
活用事例はこちらまで→