端午の節句「ちま吉ちまき」発売

ぼく「ちま吉」は、もともと大津祭でまかれる「厄よけちまき」が集まって生まれた「ちまきの精霊」なんだ。 ちょっとおっちょこちょいな性格なので、10月の大津祭が待ちきれず、5月5日の端午の節句にむけ大津市内の和菓子店などで販売される「ちまき」に、巻き紙として登場しちゃいました。

「五月五日は端午の節句。十月十一日、十二日は大津祭。」のキャッチコピーのもと、「ちま吉ちまき」はゴールデンウィーク中の期間限定で、下記の和菓子屋様のご理解とご協力で販売されました。それぞれの和菓子屋さんはそれぞれ味も巻き方も異なり、5通りの「ちま吉ちまき」を楽しむことができ、大好評のうちに「あっ」という間に完売いたしました。

「ちま吉ちまき」発売店鋪====================================

光風堂(丸屋町 西王母山)、
藤屋内匠(玉屋町 湯立山) 、
御饅頭処 餅兵(後在家・下小唐崎町 郭巨山)、
寳堂(湊町 石橋山)、
鶴里堂(上京町 月宮殿山)

2008(平成20)年の日程

山建て

平成20年10月5日(日)8:30〜15:00

宵宮

平成20年10月10日(土)夕刻〜21:00

本祭

平成20年10月11日(日)9:00〜17:30

08(H20)年度の巡行順

1:西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま)/ 鍛冶屋町
2:湯立山(ゆたてやま)/ 玉屋町
3:源氏山(げんじやま)/ 中京町
4:龍門滝山(りゅうもんたきやま)/ 太間町
5:猩々山(しょうじょうやま)/ 南保町
6:西宮蛭子山(にしのみやえびすやま)/ 白玉町
7:西王母山(せいおうぼざん)/ 丸屋町
8:月宮殿山(げっきゅうでんざん)/ 上京町
9:石橋山(しゃっきょうざん)/ 湊町
10:郭巨山(かっきょやま)/ 後在家町・下小唐崎町
11:殺生石山(せっしょうせきざん)/ 柳町
12:孔明祈水山(こうめいきすいざん)/ 中堀町
13:神功皇后山(じんぐうこうごうやま)/ 猟師町

2007年の「ちま吉グッズ」

ぼく「ちま吉」は、大津祭曳山連盟公式キャラクターとして、2007年10月の大津祭でデビューを果たしました。
NPO法人大津祭曳山連盟、大津商工会議所、成安造形大学の皆さんが産学共同研究プロジェクトで「ちま吉」を生み出してくれたんだ。その中で成安造形大学デザイン科イラストレーションクラスの学生さんがキャラクターデザインをしてくれたそうだよ。ぼくの生みの親ってことだね。
プロジェクトでは、大津市の文化資源・観光資源である大津祭を広く認知していただき、大津祭にお越しいただくために、初年度には「ちま吉」5つのアイテムを制作。大好評を得ました。

*数量限定発売のため、現在は販売を終了しています

「ちま吉Tシャツ」発売(07年10月)
「ちま吉シール」発売(07年10月)
「ちま吉手ぬぐい」発売(07年10月)
「07年度ちま吉弁当」発売(07年10月)
「ちま吉うちわ」頒布(07年10月)