18年7月1日の日記/大津市歴史博物館

今日は、大津市歴史博物館にやってきたよ!
大津市の5つの文化施設をめぐるスタンプラリー「おおつ湖都文化再発見フェスティバル2018」のお手伝い!
成安造形大学のちま吉プロジェクトの学生のみんなと大津祭の案内もしたよ!

ちょうど「第42回大津市写真展」と「集まれ!小さな芸術家!大津っ子作品展」という展覧会が開催されていて、「大津っ子作品展」に来てくれたみんなとたくさん記念写真をとったよ!

「大津市写真展」には、滋賀県のいろんなシーンがいっぱい!写真公募で入選した力作が約200点展示されてたよ!
会期は7月6日(土)まで!

成安造形大学第3代学長で「近江学の父」と言われている木村至宏先生と偶然お会いできたんだ。かんげき〜!

木村至宏先生と記念撮影

次は、7月22日(日)13:00〜15:00に大津市民会館へ行くつもりだよ。
みんなも来てね〜!

出没予想(その45)「おおつ湖都文化再発見フェスティバル2018」

今年もいろんなところに出かけていこうと思ってるよ。みんなも遊びに来てね!まずは「おおつ湖都文化再発見フェスティバル2018」

7月1日(日)13:00〜15:00 大津市歴史博物館
小さな展覧会「集まれ!小さな芸術家!大津っ子作品展」

お友だちの七夕のお願いごとがたくさん並んでるらしいよ。

7月22日(日)13:00〜15:00 大津市民会館
「アート★ワークショップDAY」

楽しいワークショップがいっぱいあるらしいよ。

8月5日(日) 13:00〜15:00 スカイプラザ浜大津
「子ども写真展」

どんな写真が見られるか楽しみだな!

  

あ、あと・・・このあいだ、成安造形大学を探検してきたんだ。

それと、もうひとつ・・・
ぼくのTwitterも再開。
今年もいろんな「ちま吉情報」を発信していくよ。ぜひフォローしてね〜。

ちま吉と探す!「おおつ古都文化再発見フェスティバル 2018」

こんちま!ちま吉です。

いま、大津市の湖都文化実行委員会というところが主催して、「おおつ湖都文化再発見フェスティバル2018」というイベントが開催されているんだ。

これは、大津市の中心市街地にある5つの文化施設をめぐるスタンプラリーなんだ。
ルールに従って、ぼくたち「ちま吉ファミリー」のスタンプを各施設で押していくと、ぼくたちがデザインされたクリアファイルがもらえるんだよ。ちま吉が表紙の黄色いチラシが目印。

1:長等創作展示館 
2: スカイプラザ浜大津 
3: 大津市民会館 
4: 大津市歴史博物館 
5: 大津市伝統芸能会館
<注>まわる順番は番号とは関係ないよ。

[パンフレット] (PDF 1.4MB) →

それぞれの施設では、期間中楽しいワークショップも開催されるから、ぜひ参加してね!

ぼくも、成安造形大学の学生さんたちと3つの施設に遊びに行くんだ。みんなと会えることを楽しみにしてるよ!
7月1日(日) 大津市歴史博物館 13:00〜15:00
7月22日(日) 大津市民会館 13:00〜15:00
8月5日(日) スカイプラザ浜大津 13:00〜15:00

端午の節句は【ちま吉ちまき】!

今年も10月の大津祭が待ちきれず、5月5日の端午の節句にむけ大津市内の和菓子店さんで販売される「ちまき」に巻き紙として登場しちゃいます。
だって、ぼく「ちま吉」は、もともと大津祭でまかれる「厄よけちまき」が集まって生まれた「ちまきの精霊」なんだもん。 

「五月五日は端午の節句。十月六日、七日は大津祭。」
「ちま吉ちまき」はゴールデンウィーク中の期間限定。下記の和菓子屋で販売されます。端午の節句の大津の定番となっるよ。
どのお店も手作りで、老舗の職人さんが毎日朝から1本ずつ丹念に作ってくれています。お店ごとに風味も巻き方も異なり、5通りの「ちま吉ちまき」を楽しむことができるよ。ぼくは毎年5店を食べ歩きしちゃうんだ。

藤屋内匠(ふじやたくみ):玉屋町・湯立山
滋賀県大津市中央3-2-29 / TEL077-522-3173
→地図

御饅頭処 餅兵(もちひょう):後在家、下小唐崎町・郭巨山
滋賀県大津市中央2-5-37 / TEL077-522-7356
→地図

光風堂(こうふうどう):丸屋町・西王母山
滋賀県大津市中央1-4-19 / TEL077-522-2343
→地図

鶴里堂(かくりどう):上京町・月宮殿山
滋賀県大津市京町1-2-18 / TEL077-523-2662
→地図

寳堂(たからどう):湊町・石橋山
滋賀県大津市中央1-6-19 / TEL077-522-0729
→地図