2019(令和元)年の日程

鬮取り式(くじとりしき)

2019年9月16日(月・祝)9:00〜

山建て

2019年10月6日(日)8:30〜15:00

宵宮(よみや)

2019年10月12日(土)夕刻〜21:00

本祭(ほんまつり)

2019年10月13日(日)9:30〜17:30

2019年の曳山巡行順

くじ取らず:西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま)/ 鍛冶屋町
2:孔明祈水山(こうめいきすいざん)/ 中堀町
3:西宮蛭子山(にしのみやえびすやま)/ 白玉町
4:郭巨山(かっきょやま)/ 後在家町・下小唐崎町
5:西王母山(せいおうぼざん)/ 丸屋町
6:石橋山(しゃっきょうざん)/ 湊町
7:龍門滝山(りゅうもんたきやま)/ 太間町
8:源氏山(げんじやま)/ 中京町
9:湯立山(ゆたてやま)/ 玉屋町
10:神功皇后山(じんぐうこうごうやま)/ 猟師町
11:殺生石山(せっしょうせきざん)/ 柳町
12:猩々山(しょうじょうやま)/ 南保町
13:月宮殿山(げっきゅうでんざん)/ 上京町

ちま吉センター

2019年10月12日(土):16:00〜20:30
2019年10月13日(日):10:00〜16:00

平成30年宵宮【ちま吉センター】

きょう10月6日(土)は大津祭の宵宮!

心配していた台風25号も、日本海側にそれてくれたのでホッとしました。
今年も【ちま吉センター】に遊びに来てくれたお友だちが、いろいろと楽しんでくれたよ。

新しいグッズもいっぱいあったから、みなさん迷いながらグッズ選びをしてくれていたよ。

  
 

【ちま吉センター】では、グッズの他にも、いろんなワークショップやプレゼント交換なども行われています。

  

一つめ〜〜〜
【ちま吉 BINGO ! 】のゴールでは、大津の町の中をぼくのファミリーたちをみんなで探し回ってスタンプを集めてくれたんだ。ありがとう!

   

2つめ・・・
【ちまき紙】のワークショップでは、思いおもいにスタンプを押して、自分オリジナルの「厄除けちまき」を作ってくれたよ。

  

3つめ・・・
【お祈り絵馬】のワークショップでも、いろんなお願いごとを絵馬に書いてくれていたんだ。天孫神社でお祓いを受けてご自宅に郵送しますね。

   

そして・・・
ちまっと【こすぷれ!】を楽しんで、ちまきの精霊になりきってくれたお友だちもいっぱいいたよ!



・・・・ところで、宵宮って「よみや」って読むんだよ、知ってた?
それと、明日の本祭は「ほんさい」ではなく「ほんまつり」。

読み方はともかく、いよいよ明日は本祭!
天気予報では、100%晴れ。
絶好の巡行日和になりそう。 ワクワクしちゃって眠れそうにないや。

みなさんも、ぜひ大津祭に来てくださいね〜!
そして必ず、ちま吉センターにも遊びに来てね!!

【ちま吉自由帳】だよ

【ちま吉自由帳】ができたよ。

裏表紙にはぼくのプロフィールがのってるんだ。
A5サイズの24ページ。

いろいろお絵かきしちゃおっかな。

宵宮10月6日(土)・本祭10月7日(日)に開設される【ちま吉センター】で限定発売されます。

18年9月15日の日記/ちま吉BINGO ! 出発式

今日から始まる【ちま吉BINGO ! 】の出発式に行って来たよ。

まずオープニングで、あいあい保育園のお友だちが「あいあい太鼓」を披露してくれたよ。
みんなノリノリで迫力のある太鼓だったんだ。ついつられてぼくも一緒に踊り出しちゃった!

うしろのLEDビジョンにも注目〜

  

次はぼくの【ちま吉くんと!レッツダンス】
最初に、成安造形大学の学生さんたちがお手本を見せてくれたよ。

そしたら、あいあい保育園のみんなが場内乱入!

もうみんなダンスをしっかり覚えてくれてて、一緒に楽しく踊ったよ。

そして、記念写真。

  

最後には、長柄衆 楽囃会(らくそうかい)のみなさんによる「祭囃子」の演奏。

実はこの日は楽囃会の初公演!
アンコールで2回も演奏してくれたんだ。
本格的なお祭囃子で、大津祭が楽しみになって来たよ。

  

会場では、【ちま吉 大へんし〜ん!】のうちわ作りや、ちま吉【お祈り絵馬】のワークショップが行われていて、たくさんの方たちがうちわや絵馬を作ってくれたよ。

  

あとさ〜、上の記念写真で気がついてたかな?
ちまっと【こすぷれ】の「なりきりグッズ」ができたんだよ。

ジャーン ちま吉〜!
そして おチマ〜!
さらに ちまいぬ〜!

みんな完全になりきってくれててかわいかったよ。
ちまっと【こすぷれ】の「なりきりグッズ」は、大津祭の【ちま吉センター】でも用意してるからお楽しみに〜

盛りだくさんで、とっても楽しい出発式だったなぁ!!

さあ、みんなもぜひ、【ちま吉 BINGO ! 】に参加してね! ルールはカンタン。
【ちま吉 BINGO ! 】について、詳しくはこちら→