【ちま吉 大へんし〜ん!】オリジナルうちわを作ろう!

自分オリジナルうちわを作るワークショップが行われるよ。
いろんなシールをはって作るんだ。シールはいろいろあるから、みんな工夫してちま吉をイメチェンしてみて!名付けて【ちま吉 大へんし〜ん!】。
もちろん参加費は無料。マザレの「ちま吉」テントで待ってるよ!

大津港特設会場「びわ湖大津マザレ祭り2018」 ちま吉テント
7月28日(土)14:30〜21:00
7月29日(日)12:00〜20:30

できたうちわを大津祭の日に【ちま吉センター】に持って来てくれたおともだちには、素敵な景品をプレゼント!!
大津祭にもきっと来てね!

ちま吉【お祈り絵馬】

ちま吉ファミリーと一緒にちま吉【お祈り絵馬】にお祈りしよう!

「びわ湖大津マザレ祭り2018」で絵馬づくりのワークショップを行うよ。
みんなのお願い事を書いてオリジナルの絵馬をつくってね!
叶えたい願いごとで、ファミリーを選んでね。
好きなファミリーにこれ以外のお願いごとをしても大丈夫だよ。

できた絵馬を大津祭の日に【ちま吉センター】に持って来てね。
みんなの絵馬は、まとめて天孫神社でお祓いを受けたあとご自宅にお届けするよ。(お祓い・送料込みで300円)

「びわ湖大津マザレ祭り2018」
7月28日(土)14:30〜21:00
7月29日(日)12:00〜20:30
「ちま吉」テントで待ってるよ!

ちま吉くんと!【レッツ ダンス】

ちま吉ダンス始めました。
みんなでいっしょに踊ろう!!

みんなもがんばって覚えてね。
簡単だから、すぐに覚えられるよ!

どう?うまくできたかな?
練習したら「#ちま吉ダンス」でSNSにアップしてね〜!

♫ ♪ ちまきまきまき、ちま吉く〜ん ♪

18年7月1日の日記/大津市歴史博物館

今日は、大津市歴史博物館にやってきたよ!
大津市の5つの文化施設をめぐるスタンプラリー「おおつ湖都文化再発見フェスティバル2018」のお手伝い!
成安造形大学のちま吉プロジェクトの学生のみんなと大津祭の案内もしたよ!

ちょうど「第42回大津市写真展」と「集まれ!小さな芸術家!大津っ子作品展」という展覧会が開催されていて、「大津っ子作品展」に来てくれたみんなとたくさん記念写真をとったよ!

「大津市写真展」には、滋賀県のいろんなシーンがいっぱい!写真公募で入選した力作が約200点展示されてたよ!
会期は7月6日(土)まで!

成安造形大学第3代学長で「近江学の父」と言われている木村至宏先生と偶然お会いできたんだ。かんげき〜!

木村至宏先生と記念撮影

次は、7月22日(日)13:00〜15:00に大津市民会館へ行くつもりだよ。
みんなも来てね〜!