出没予想(その29)

成安造形大学の「ホームカミングデー2013」というイベントに出かけます。

これは、成安造形大学が今年で20周年になるののお祝いのイベント。
ぼく「ちま吉」をキャラクターデザインしてくれたのは、成安造形大学の学生さんなんだけど、開学20周年(二十歳)のお祝いと聞いて、「ぜったいに駆けつけなきゃ !!」ってことで出かけます。

この日のために特別にしつらえたちま吉グッズの【ちま吉パックA,B,C】も発売されるそうだよ。

ちま吉パックA・B・C

ちょうど、成安造形大学のギャラリー「キャンパスが美術館」で、半年ごとに行われる芸術月間SEIAN ARTS ATTENTION vol.4 「RELATIONS-つながる出来事がつくること-」も、この日からオープンだそうだよ。
地域の人びとにも解放されているそうなので、みなさんもいっしょに、成安造形大学に遊びに行きませんか?

日時=2013年5月18日(土)12:00〜16:00
場所=成安造形大学

成安造形大学「ホームカミングデー2013」について 詳しくはこちら→
SEIAN ARTS ATTENTION vol.4 について 詳しくはこちら→

端午の節句【ちま吉ちまき2013】

ぼく「ちま吉」は、もともと大津祭でまかれる「厄よけちまき」が集まって生まれた「ちまきの精霊」なんだ。

例年恒例になってるけど、今年も大津市内の和菓子屋様などで、「ちま吉ちまき」が発売されます!
ちょっとおっちょこちょいな性格なので、今年も10月の大津祭が待ちきれず、5月5日の端午の節句にむけ大津市内の和菓子店などで販売される「ちまき」に、巻き紙として登場しちゃいました。今年の巻紙は端午の節句ににあうような、さわやかなストライプ柄だよ。ちょっとオシャレでしょ?

藤屋内匠さんのちまき

それぞれの和菓子屋さんはそれぞれ風味も巻き方も異なり、6通りの「ちま吉ちまき」を楽しむことができるよ。どのお店もすごくおいしいんだよ。ボクは毎年1軒ずつまわって、ちまきのハシゴをしちゃうんだ。

餅兵さんの店頭風景

「五月五日は端午の節句。十月六日、七日は大津祭。」のキャッチコピーで、【ちま吉ちまき】はゴールデンウィーク中の期間限定で、下記の和菓子屋様のご協力で販売されています。1本1本手作りなので数に限りがあり、大好評で完売するお店が毎年続出。午前中に買いに行かれることをお奨めします。

さあって、今年も【ちま吉ちまき】を食べて大津祭を盛り上げていこう!っと。

藤屋内匠(ふじやたくみ):玉屋町・湯立山
滋賀県大津市中央3-2-29 / TEL077-522-3173
→地図

御饅頭処 餅兵(もちひょう):後在家、下小唐崎町・郭巨山
滋賀県大津市中央2-5-37 / TEL077-522-7356
→地図

光風堂(こうふうどう):丸屋町・西王母山
滋賀県大津市中央1-4-19 / TEL077-522-2343
→地図

鶴里堂(かくりどう):上京町・月宮殿山
滋賀県大津市京町1-2-18 / TEL077-523-2662
→地図

寳堂(たからどう):湊町・石橋山
滋賀県大津市中央1-6-19 / TEL077-522-0729
→地図

和みの菓子工房 やませ
滋賀県大津市御幸町1-56 / TEL077-524-7716
→地図

平成25年 謹賀新年!

あけましておめでとうございます!!

今年の大津祭は
山建てが10月6日(日)
宵宮が10月12日(土)
本祭が10月13日(日)

さっそく、今年の新しいカレンダーに赤マルを付けておいて下さいね!

今年も大津祭を盛り上げていくためにがんばりたいと思います。
みなさんの応援、よろしくお願いします。

皆さんはもう初詣には行きましたか?
1年間、玄関先に飾った厄よけちまきは、お近くの神社に納めて下さいね。役目を終えた厄除けちまきは、毎年1月に他のお札などと一緒に神社で焼いてくれるんだよ。

2013(平成25)年の日程

山建て

平成25年10月6日(日)8:30〜15:00

宵宮

平成25年10月12日(土)夕刻〜21:00

本祭

平成25年10月13日(日)9:00〜17:30

H25(2013)年度の巡行順

1:西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま)/ 鍛冶屋町
2:郭巨山(かっきょやま)/ 後在家町・下小唐崎町
3:源氏山(げんじやま)/ 中京町
4:西宮蛭子山(にしのみやえびすやま)/ 白玉町
5:神功皇后山(じんぐうこうごうやま)/ 猟師町
6:龍門滝山(りゅうもんたきやま)/ 太間町
7:湯立山(ゆたてやま)/ 玉屋町
8:猩々山(しょうじょうやま)/ 南保町
9:石橋山(しゃっきょうざん)/ 湊町
10:月宮殿山(げっきゅうでんざん)/ 上京町
11:殺生石山(せっしょうせきざん)/ 柳町
12:西王母山(せいおうぼざん)/ 丸屋町
13:孔明祈水山(こうめいきすいざん)/ 中堀町