【ちま吉お面2013】

去年の大津祭では「ちま吉お面」が大好評だったけど、今年の【ちま吉お面2013】ができたよ。
ぼくに色をぬってね。それを切り抜いてのりで貼れば、ちま吉お面のできあがり。

このお面の台紙は【ちま吉くーん、も〜い〜かい?】のチェックポイントに置いてあるからゲットしてね。
宵宮や本祭の日に、このお面をかぶって【ちま吉センター】に来てくれた人には、プレゼントが用意されているよ。

もし、お面の台紙が手に入らなかった人は、ここからダウンロードしてして下さい。A4サイズ2枚でプリントアウト。厚紙に貼りつけてお面を作ることもできるよ。

[ちま吉お面2013](pdf)をダウンロード →

お面をつけたお友だちが大津祭にいっぱい来てくれたらうれしいな。

訂正とお詫び

9月22日から開催されている【ちまきちくーん、も〜い〜かい?】のスタンプ台紙の地図に誤りがありました。訂正しお詫びいたします。

曳山展示館の位置
正=中町通り沿い / 丸屋町商店街内
誤=浜通り沿い

正=中町通り沿い / 丸屋町商店街内
誤=浜通り沿い

なお、現在訂正版を制作中ですが、宵宮・本祭でのプレゼント交換には、スタンプ台紙の誤記の有無は関係ございません。新旧どちらのスタンプ台紙でも結構ですので、そのままスタンプの収集をお願いいたします。

13年9月22日の日記/【も〜い〜かい?】出発式

【ちま吉くーん も〜い〜かい?】の出発式に出かけて来たよ。
場所は大津パルコ前の円形広場。

出発式では、あいあい保育園のおともだちが、
あいあい太鼓で盛り上げてくれたよ。

元気な「あいあい太鼓」

舞鶴からは応援に「チョキまる」くんが駆けつけてくれたんだ。

舞鶴の「チョキまる」くんと記念写真



さっそく、パルコで「ちまいぬ」を見つけちゃった人も。
「も〜い〜かい?」のスタンプをゲットするお友だちもいっぱいいたよ。

みなさんも、がんばってちま吉たちをさがしてね!

「ちま吉くん、も〜い〜かい?」の詳細はこちら→

【ちま吉くーん、も〜い〜かい?2013】

みんな〜!
大津の町でちま吉たちとかくれんぼしよう。
9カ所にかくれているぼくの仲間たちをさがしてね。

どこにかくれてるかはヒミツだよ。だってかくれんぼなんだもん。
ヒントはね、下の地図に書いてあるからよく見てよく探してね。

かくれている場所にスタンプとスタンプ台紙がおいてあるよ。
台紙にスタンプを集めて、大津祭の宵宮や本祭に【ちま吉センター】に行こう!
スタンプ3つごとにプレゼントがもらえるよ。
数に限りがあるので、プレゼント交換はお1人様につき台紙1枚までとさせて頂きます。
(スタンプの数によってプレゼントの数は1〜3個までOK)
スタンプ台紙は京阪電車石山坂本線の主要駅でも入手可能です。

がんばって、ぼくたちをさがしてね!

かくれんぼ開催期間= 9月22日(日)~10月13日(日)
プレゼント進呈期間= 宵宮10月12日(土)16時~20時/本祭10月13日(日)10時~16時

そして、最後の仕上げに【ちま吉センター】でデカスタンプを押してね。

* ちま吉センターのデカスタンプは、プレゼント用の数には入らないから注意してね。

<お詫びと訂正>
スタンプ台紙の地図に一部誤りがありました。お詫びし訂正いたします。
訂正箇所はこちら→

【ちまきちく-ん も〜い〜かい?】
主催:大津祭ちま吉協議会(大津祭曳山連盟、大津商工会議所、成安造形大学)
協力:大津市都市計画部都市再生課
協賛:西武大津店/株式会社パルコ大津店/アヤハグループ/株式会社まちづくり大津/浜大津アーカス/明日都浜大津/菱屋町商店街/アル・プラザ大津