
数多くの国宝を擁し、春は桜、秋は紅葉の名勝で有名な、大津市の園城寺(三井寺)の正門前の「京都屋月極駐車場」様に、【ちま吉自販機】の4台目が設置されました。

紅葉シーズン前の設置に間にあい、ホッとしています。
紅葉狩りのお帰りに寄ってみて下さいね。

数多くの国宝を擁し、春は桜、秋は紅葉の名勝で有名な、大津市の園城寺(三井寺)の正門前の「京都屋月極駐車場」様に、【ちま吉自販機】の4台目が設置されました。

紅葉シーズン前の設置に間にあい、ホッとしています。
紅葉狩りのお帰りに寄ってみて下さいね。
「大津祭ちま吉プロジェクト キャラクター展-ちまきの精霊たち-」が開催されます。

ぼく「ちま吉」は、2007年に成安造形大学イラストレーションクラス学生(当時)の錫切佑季さんがキャラクターデザインしてくれました。
それ以来、2010年には同学生の宮城夏実さんが仲間のキャラクターを追加でデザインするなど、後輩たちが授業の一環として京阪電車のラッピングトレインをはじめ、ちま吉センターで販売する各種「ちま吉グッズ」など数多くのアイテムを企画・デザイン制作し、大津祭の盛り上げに取組んでくれています。
今回は、成安造形大学の秋の芸術月間の一環として開催される、SEIAN ARTS ATTENTION VOL.1「SITE SITE SPECIFIC 近江の水・山・祈り」のなかで「ちま吉プロジェクト」の成果の一部を紹介していただきます。
見どころは、5年間の活動をまとめたアーカイブバナーや、各種ちま吉グッズ。 是非、ご高覧下さい。




会場:成安造形大学 【キャンパスが美術館】 クロッシングギャラリー(C102)
会期:2011年10月23日(日)〜11月27日(日) (11月15日・16日は休館)
時間:12:00〜18:00
入場無料

SEIAN ARTS ATTENTION VOL.1「SITE SITE SPECIFIC 近江の水・山・祈り」では、この他にも、学内12のギャラリーでいろいろな展覧会が同時開催されます。
お問い合わせは、成安造形大学077-574-2111(代)まで。
成安造形大学サイト→
成安造形大学イラストレーション領域サイト→
9/19にもおしらせしましたが、11月末に開催される「ゆるキャラ(R)サミットin羽生」にむけて、WEB上でゆるキャラの人気投票をする「ゆるキャラグランプリ2011」が開催されています。
「ゆるキャラグランプリ」の詳細→
全国から230以上のゆるキャラたちが集まるゆるキャラの全国大会です。
10月13日現在【ちま吉】は39位。9月下旬には19位まで上がりましたが、最近どんどん抜かされちゃってます。


投票方法はカンタン。
【ちま吉】の個別ページの「このキャラに投票する」ボタンを押し、空メールを送るだけ!!
投票期間:9/15(木)~11/26(土)まで
みなさんの手で、【ちま吉】を育てて下さい!
1人1日1回の投票が可能。 毎日投票すればそれだけ票が伸びます。
メールアドレスを複数をお持ちの方は、それぞれから投票することも有効です。たとえば、携帯アドレスとPCアドレスから空メールを送ればそれで2票。
みなさん是非「毎日」忘れずに投票よろしくお願いします!!
ある「ちま吉」ファンの方からこんな写真を頂きました。


曳山巡行の時にまかれる「厄除ちまき」を求め、「ちまきプリーズ之図」だと思いますが、ここまで気合い入ってたら、きっと厄除ちまきを投げてもらえたんじゃないかな?と思います。
みなさんにこうやって応援して頂けるなんて、とってもとってもうれしいな。
絵を描いて下さった方も、写真を撮って下さった方も、ホントにありがとうございます!!