京阪電車「湖都古都・おおつ1dayきっぷ/大津祭バージョン」が限定発売されます。

京阪電車の京津線(御陵〜浜大津)と石山坂本線(石山寺〜坂本)で、1日何度でも乗り降りできる便利でおトクなチケットだよ。
発売期間 = 9月6日(月)~10月10日(日)
発売駅 = 京阪電車京津線、石山坂本線各駅
(限定発売のため枚数に限りありますので、石山寺駅、京阪石山駅、浜大津駅、坂本駅がおすすめです。)
発売券種 = 大人・学生・小児(少枚数)
1dayチケットで大津祭に遊びに来てね!!
京阪電車「湖都古都・おおつ1dayきっぷ/大津祭バージョン」が限定発売されます。

京阪電車の京津線(御陵〜浜大津)と石山坂本線(石山寺〜坂本)で、1日何度でも乗り降りできる便利でおトクなチケットだよ。
発売期間 = 9月6日(月)~10月10日(日)
発売駅 = 京阪電車京津線、石山坂本線各駅
(限定発売のため枚数に限りありますので、石山寺駅、京阪石山駅、浜大津駅、坂本駅がおすすめです。)
発売券種 = 大人・学生・小児(少枚数)
1dayチケットで大津祭に遊びに来てね!!
8月9日(月)から集めはじめている「ちま吉ぬりえ」。
みんなの傑作がどんどん集まってるよ。
応募期限が、いよいよこの土曜日(9月4日)に迫っています。
まだ出していない人は急いで出してね。
回収場所=大津祭曳山展示館
大津パルコ1Fインフォメーション
みんなのぬりえを待ってるよ。

みんなが応募してくれた「ちま吉ぬりえ」は、どれもこれもすてきな作品ばかりなので、全部飾ろうと思っていたんだけど、予想以上の枚数が集まりはじめていて、どうやって展示しようかと頭を悩ませています。もしかしたら全部は展示できないかも。
もしそうなったら、ごめんなさい。
展示場所は下記です。
大津祭曳山展示館(1階奥)=9月11日(土)〜10月31日(日)
大津パルコ(5階特設会場) =9月25日(土)〜10月11日(月)
場所によって期間が違うから注意してね。
(当サイトの展示方法の記載に誤りがありました。訂正し、お詫びいたします。)
また、大津パルコの5階特設会場では、9月25日・26日・10月2日・3日に、
今年の「ちま吉グッズ」の販売も行えるよう準備を進めています。
お楽しみに。
9月5日(日)====
AM10:00〜PM4:00
成安造形大学のオープンキャンパスに行って来ます。
9月18日(土)====
午後2時ぐらい
京阪京橋駅にて「大津祭」のPRに曳山連盟の皆さんと出かけます。
9月20日(月)====
午前10:00~午後16:00
草津ロクハ公園にて「おうみ多文化交流フェスティバルinくさつ」が開催されます。
その中で、2010年ロクハ公園緑化フェアに出展される㈱拓伸さんのブースにお手伝いに行きます。
そして、なんと!
㈱拓伸さんのDMと引き換えで、「ちま吉ストラップ(プラ)」を先着100名様にプレゼントしてくれるんだよ。
あわせて60名様にはガーデニングセットももらえるんだよ。
DMを忘れずに、ロクハ公園に遊びに来てね!
「ちま吉ストラップ(フェルト)」に引き続き、プラスチック製のストラップも発売されます。
こっちは「ちま吉くんを愛する会」の皆さんが作ってくれたんだ。

こちらの大きさはタテ約2cm X ヨコ約3cm。
手作業で彩色してるので、ひとつずつ顔が違ってるよ。
「ちま吉」がお出かけする時にお分けしていますが、
忘れんぼさんなので、日によっては持って行くのを忘れちゃうかも。
忘れちゃってたらごめんなさい。