かくれんぼラリー【ちま吉くーん、も〜い〜かい?】

みんな〜!
大津の町でちま吉たちとかくれんぼしよう。
9カ所にかくれているぼくの仲間たちをさがしてね。

どこにかくれてるかはヒミツだよ。だってかくれんぼなんだもん。
ヒントはね、下の地図に書いてあるからよく見てよく探してね。

かくれている場所にスタンプがおいてあるよ。
台紙にスタンプを集めて、大津祭の日に「ちま吉センター」に行こう!
スタンプ3つごとにスペシャルシールが1枚もらえるよ。

がんばって、ぼくたちをさがしてね!

かくれんぼ開催期間= 9月17日(月祝)~10月7日(日)
プレゼント進呈期間= 宵宮10月6日(土)16時~20時  本祭10月7日(日)10時~16時

【ちまきちく-ん も〜い〜かい?】
主催:大津祭ちま吉協議会(大津祭曳山連盟、大津商工会議所、成安造形大学)
協力:大津市都市計画部都市再生課
協賛:西武大津店/株式会社パルコ大津店/アヤハグループ/株式会社まちづくり大津/浜大津アーカス/明日都浜大津/菱屋町商店街/アル・プラザ大津

出没予想(その28)

【ちま吉くーん も〜い〜かい?】の出発式が行われるんだ。

あいあい保育園のおともだちが応援に駆けつけてくれて、
「あいあい太鼓」を披露してくれるんだよ!

もちろんぼくも参加するよ。
みんなも来てね!

場所= 大津パルコ前 円形広場
日時= 9月17日11時〜12時

出没予想(その27)

『多文化交流フェスティバル』=====

9月30日(日)午前10時〜
草津市のロクハ公園にて「ちま吉ブース」を出店します。
皆さん遊びに来てね!

去年の様子>>>こちら

*******************
台風のため、中止になってしまいました。
ウ〜〜ん、残念!
*******************

【ちま吉トレイン2012】

今年も【ちま吉トレイン】が走ります。

京阪電車石山坂本線で、
2012年9月3日〜10月7日の約一ヶ月間、連日約12往復運行します。
石山坂本線は2両編成のかわいい電車で、コトコトと大津市を縦断してる市民の足。
町の人たちに、大津祭の季節をお知らせしています。

詳しくはこちら→成安造形大学ニュース

今年の車輛の外装デザインのテーマは、
「お囃子」だそうです。
ちま吉を囲む五線譜から音があふれ出しているよ。
窓からのぞいているちまいぬも楽しそうに口ずさんでるんだ。

車内には、13基の曳山や、ぼくの仲間のキャラクターたちの紹介が載ってるんだよ。

そして・・・
そうすぐ始まる【ちま吉く-ん も〜い〜かい?】の告知も。
9/17から本祭まで、大津の町でちま吉たちとかくれんぼするんだよ。【ちま吉トレイン】にはそのルールも書いてあるから、みんなも電車に乗りながらゆっくりと読んで、も〜い〜かい?に参加してね。

実は・・・毎年登場する【ちま吉トレイン】は、デザインからラッピング作業まで、成安造形大学の学生さんたちが行ってくれてるんだ。下のビデオはラッピング作業の様子だよ。大きなシートに印刷したものを、人の手で貼っていくんだね。 ↓↓↓↓

そして、そして!
10月6日の宵宮や、10月7日の本祭には、みなさんも【ちま吉トレイン】に乗って、大津祭に必ず来てね!