2024年 宵宮【ちま吉センター】

今日、10月12日(土)は2024年の宵宮だったよ。
今年もちま吉センターにはたくさんのお友達が来てくれたんだぁ。


今年は雨の心配もなく、夕方からは宵宮飾りの提灯にも灯がともり、とてもいい雰囲気だったよ。


【ちま吉センター】にもおおぜいの方が来てくれて大にぎわいだったんだ。 



中でも人気だったのが、【ちま吉グッズ】の数々。


わ〜、たくさんあるけど、どれもこれも欲しくなっちゃうちまぁ〜


みなさん、どれにしようかと相談しながらゲットしてくれていたよ。 



【つくろう ちま吉バッジ】や、ちま山ラリー【ちま吉の ちまきをさがせ!】のプレゼント交換にも、たくさんのお友だちが来てくれてたちま。


ちま山ラリー【ちま吉の ちまきをさがせ!】で、ちまきを集めてきてくれたお友だちは、最後のゴールの【ちま吉センター】で、ぼくの顔のシールを貼って、完全に元気復活させてくれたんだ!
みんな〜、ありがとう!!


お礼のプレゼントは、【ちま山シール】と【ちま吉センター限定お買い物券】。
【ちま山シール】は13種類あるから、迷っちゃうちま〜



ぼくもたくさんのお友だちに会って、握手したり、写真を撮ったりしたんだ〜
おチマやちまいぬの【なりきりセット】でコスプレして写真を撮ってくれたちまー!

  

  



さあ、明日はいよいよ本祭!
お天気もいいみたいだし、すご〜く楽しみっちま〜

みんなも本祭にも来てね!
【ちま吉センター】も10:00〜16:00までオープンするよ。
ぼくも行くから大津祭で会おうね!

【ちま吉弁当2024】おいしいよ!

10月13日(日)の本祭では朝から曳山巡行が行われま、12:30〜13:45は曳山衆たちもお昼休み。
この時間帯は【ちま吉センター】の前で13基が勢揃いする曳山展示が行われ、ゆっくり間近で曳山を見ることができるよ。13基がそろうのは朝の出発前とこの曳山展示だけ。
全部の曳山を見比べたり、曳山を目の前に見上げながら【ちま吉弁当】でお昼ご飯はいかがでしょう?

お弁当の巻き紙の裏は、曳山巡行マップになっているんだ。お弁当で腹ごしらえした後に、このマップを見ながら、午後もゆっくり大津祭を見物をしてね。

今年のお弁当も、関西一円のデパ地下でおなじみの豆藤さんが、ちま吉弁当のために特別に作ってくれたものなんだ。野菜たっぷりのヘルシーな和食で、おいしいお弁当だよ。

去年の献立

【ちま吉弁当】は、本祭10月13日(日)にだけ【ちま吉センター】で午前11頃から発売されます。 
お昼過ぎには売切れちゃうので、お早い目にお買い求めください!

【ちま吉せんべい2024】発売!

おなじみの【ちま吉せんべい2023】だちま〜
ぼくは毎年これを楽しみにしてるんだぁ!

今年のパッケージには、巡行順に【ちま山】が行列しているんだぁ〜

大忠堂さんが、1枚1枚丁寧に焼き上げてくれたおせんべい。
シンプルで飽きのこない美味しさだよ!
16枚入りで、全部にぼく「ちま吉」の焼印がおしてあるんだ。

宵宮10月12日(土)、本祭10月13日(日)には【ちま吉センター】で発売されます。大津祭のお土産にぴったりだね。

大忠堂さんのサイト→

New【A4クリアファイル】

新しいA4クリアファイルが追加されたんだ!
少し大人っぽいデザインでオシャレでしょ!
学校のプリントなど、書類の整理に便利だよ〜。


大津祭の【ちま吉センター】で手に入るよ!

今年の大津祭は、
10月12日(土)が宵宮。13日(日)が本祭。
みんなで来てね〜!カテゴリー: グッズタグ: 2024年編集